

基本ルール
![]() |
トリンカは四則演算付きの36枚のカードを使用して、3枚を組み合わせて計算式を作り、答えを見つけ出す「計算パズルゲーム」です。 |
プレイの流れ
![]() |
EASYでは6枚のカードの中から計算式と答えの組み合わせを1つ、NORMALでは12枚の中から2つ、HARDでは18枚の中から3つ作ります。 |
![]() |
ここでは、レベルEASYで説明します。 6枚のカードの中から正数解となる計算式と答えの組み合せとなる 4枚のカードを選びます。 |
![]() |
選んだカードをドラッグして、計算台にセットしていきます。この時、計算台の最左と答えの四則演算は計算に含まれません。 |
![]() |
計算台にセットされた組み合わせは判定され、正解するとノルマ達成となりゲームクリアとなり、それまで掛った時間がスコアとなります。 |
![]() |
セットした組み合わせが間違っていると不正解となりますがペナルティーは無く、正解するまで何度でも挑戦することができます。 |
![]() |
NORMAL、HARDではノルマが複数あります。正解するとノルマが1つクリアとなり、計算式に使用したカードは消滅します。 |
![]() |
カード群に残ったカードを使用して、再び計算式をつくっていき、全てのノルマをクリアするとゲームクリアとなります。 |
![]() |
ノルマクリア過程で、カード群に残ったカードで正数解が成立する計算式がつくれなくなると手詰まりとなり、ゲームオーバーとなります。 |
